2011/08/19本会広報部会&連盟滋賀幹事会

みなさんこんばんは!代表幹事の坂井昭彦です。

昨日はSKGの打ち上げ会に出席のため日帰り京都、今日は本会広報部会&連盟幹事会出席のため日帰り滋賀(大阪経由)と、二日続けて「近場での長距離移動」が続いて少々ヘロっています。(^^;

基本的に電車移動なので長距離で座れなかったり重いガラガラを持って階段を上がり下りしなければならなかったりする場面が続くとその時は平気でも後で背中の筋肉痛とか頑固な肩こりあるいは腰痛といった形で影響が出てきます。

ま、とりあえずはバンテリン塗って、リポD飲んで、焼き肉食って、ビール飲んで、元気出してがんばりたいと思います!(^^)

てことで本題!

[本会広報部会]

【福島さん(副部長・租税教育小委員長)です】

(あわや遅刻)

実はギリギリの時間まで青税関係やら仕事関係のメール消化作業をしていて遅刻しそうになり、大阪駅からいつもは谷町線経由で天満橋まで行くところ、タクシーを飛ばして何とか2分前に近税会館に到着しました!(^^;

(写真撮影)

ちょうど和歌山県支部の瀬藤さんも来ておられたので一緒にエレベーターで5階の会議室に向かったのですが、着いてみると写真撮影があるからということですぐに3階に降りてみんなで集合写真をとりました。

大枚はたいてタクシーで来たのが幸いして汗もかいておらず、背広の上着を着て税理士バッヂを光らせ、さわやかな笑顔で写真に収まったはずですが、後列の右端に立っていたので、写真のフレームに収まりきれず身体が半分くらい切れている可能性はあります。

この写真は「近畿税理士界」10月号に載る予定ですので、また暇な方は切れているかどうかチェックしておいて下さい。(わはは)

(交通費の支給)

本会の部会への出席は言わば「公務」扱いなので、本会から出席交通費が支給されます。(根拠は近畿税理士会・会務執行規則75条と、旅費規程の第10条あたりですね)

今回も会議室の入り口近くに設けられた受付で領収書にサインをして出席交通費(2100円)をいただきました。金額的な話をすると、自宅最寄りの駅から天満橋までの電車代は片道1090円、往復で2180円なので少し不足しますし、さっきのタクシー代を考えると大幅に足が出るのですが、一応、所属支部別に、遠近を考慮した出席交通費が「旅費規程」の「第10条第1項別表」に規定されており、例えば私が所属する神戸支部や灘支部は2100円、大阪市内の支部の場合は1100円、和歌山なら4100円、最も金額が高いのは新宮支部の25,000円となっています。

※ 興味のある方はお手元の規約集をご覧下さい。(規約集は近税パソネットにも掲載されていますのでオンラインで見ることもできます。)

出席交通費は本来は実費精算すべきなのでしょうが、個々の事情を加味するとなるといちいち本人に申告してもらわなくてはならなかったり、その申告内容をチェックする必要性が生じたり、そのチェック後、つまり事後に個々の事情に応じた金額を用意しなければならなかったりして事務処理的にも大変だということで、今のような方式に落ち着いているのかなと思います。

(部会開始)

今回は新執行部になってから初の部会なのですが、年度区切りから言えば第5回目の部会になるようです。部会といえども議長や定足数や採決などは規則に従い、理事会や総会と同じく手順を踏んで議事進行がなされているところなどは流石にきっちりしているなという印象を受けました。

今回は新執行部になって第1回目と言うこともあり、写真撮影のほか会長挨拶もありました。内容については割愛しますが、会務関係の話の中にはオフレコの話もあるとのことで「坂井さん、オフレコの話はブログに書いたらあかんで」と直接釘をさされました。(^^;

私は空気を読まないことで有名なのですが(ってをい)さすがにオフレコの話はブログでは書きません。理由は、オフレコにして欲しいという発言者その他への配慮や多方面への影響の考慮はもちろんですが、それだけではなく、リークやオフレコの類はソースがはっきりせず、情報操作的な内容であったりする場合もあるので、よかれと思って公表しちゃうとかえってマズイことになる場合が結構あるからです。

というわけで安心して迂闊なことでも何でもどんどんしゃべっていただきたいと個人的には思う次第です!(^^)v

(自己紹介)

あと、今回は各人の自己紹介もありました。

富村部長(通称:トミーさん)の話によると今回の部・委員会編成については、広報部への応募は当初、わずか5名のみだったそうです。あとの21名は無理矢理何とかかき集めてきた感じなのですが、自己紹介の際にもそのあたりの話がボロボロと出てきておりました。(^^;

中には自ら志願してあえて「やりがいのある広報部に!」と身を投じられた奇特な方もおられたのですが、先輩などに「ラクやで」とかだまされて広報部入りを決めてしまった方とか、トミーさんに電話で勧誘されて引っ張られた方とか、第三希望で広報部に来た奴とか(俺だ!俺! ^^;)、まあ色々ありました。

でもまあ、みんな何だかんだ言いもって、結局は「一生懸命がんばります!」と言っておられました!(^^)

ちなみに私もそのように答えた一人です。(^^)

確かにやるべき「仕事」は多いし、部会も多い。別途編集会議などもあるし、他の部会・委員会への取材出席や研修会への取材出席もある。それが2年のうちにかなりの頻度であれこれまわってくるとなると腰が引けてしまうのは無理からぬことかと思いますが、その一方で、やってて楽しい部でもあるんじゃないかという感触もなんとなくですが得ています。(クリエイティブな感じがするのな ^^;)

ま、そんなわけで私もがんばるつもりですので、皆様、私から原稿依頼があった場合には断らないようにして下さいね!

ほらそこの、今、目をそらしたあなた! さっそく何か一本、原稿を書いてみませんか?(^^)

(議題)

今回の広報部会の議題は

  1. 広報部の運営について
  2. 会報の発行に関する件
  3. 会報コラム「各部・委員会だより」について
  4. その他

の4件でした。

最初の「広報部の運営について」は部会などの運営についての規則等の確認や所掌事項の確認、あるいは、前年度からの引継・申し送り事項の確認、編集要綱の確認のほか、原稿依頼等の分担割当や小委員会の編成などについて審議しました。

※ ちなみに私は諸会議見聞録の担当は第1希望通り「制度部」になりました。また、小委員会への配属も第1希望通り「対外広報」に配属されました。(^^)ご配慮有難うございました!

二番目の「会報の発行に関する件」では前回発行した8月号の批評、会報への各部各委員会からの掲載依頼の可否審議、次回発行の9月号の掲載予定原稿の掲載の可否検討、10月号の編集企画立案の審議などを行いました。掲載予定原稿の可否については「可否検討書」に各自が意見を記入して回収し、それをトミーさんがまとめて問題点などを抽出して皆に諮り、軽微であまり重要性がないものについては部長あるいは編集会議一任ということでサクサク進めて行きました。

※ ただ、論壇などについてはかなり細かく厳しくチェックしているなという印象があり、今日の会議でもいろいろな意見が出され、時間をかけて検討しておりました。

三番目の「会報コラム」については「各部・各委員会だより」の企画の承認と、当部の原稿執筆者の選定が行われました。基本的に部のことをよく知っている古株の人が書くことになっているそうです。(^^)

四番目の「その他」も結構色々ありましたが主なネタは、部会・編集会議の開催日程や、各小委員会ごとの小委員会開催日程など、スケジュール的な話でした。

いろいろ盛りだくさんな部会だったこともあり、今回は16:30で終了する予定が結局は17:00近くまで約30分の延長となりました。

私は代表幹事という立場上、連盟幹事会(滋賀)に出席しなければならないので、広報部会後の懇親会は最初から欠席で返事を出しており、そそくさと滋賀に向かいましたが、部会の延長の影響がモロに出て、結局20分遅れで幹事会に参加することとなりました。皆様、本当に申し訳ありませんでした!orz>19日の連盟滋賀幹事会参加者ALL

[連盟滋賀幹事会]

【毎度おなじみ無理矢理合成パノラマ写真】

(遅刻お詫び)

えー、既にお詫びをしているのですがさらにもう一点、今回、兵庫県支部からは代表幹事の私、制度部長の松尾さん、支部長の井上さん、三人が遅刻ということで失礼を致しました!まずは謹んでお詫び申し上げます。orz>参加者の皆様

遅刻することは確実だったので総務部長の瀬川さんに連絡して私が遅れても先に進めておいて下さいとお願いしようと思ったのですが、何故か瀬川さんにメールを送っても「そんな相手先ありませんエラー」が帰ってきて送れませんでした。(^^;

電車の中なので電話するわけにもいかず、瀬川さんに何かヤバイことが起こっているのか、はたまた、あれこれ仕事を頼みすぎたことで代幹からのメールは受け付けないようにされてしまったのか、とかあれこれ妄想をふくらませていたのですが、そこで思い出したのが制度部長の松尾さん!

松尾さんは今日の幹事会に出席する言っておられたので、そうだ!松尾さんに伝言を頼めばいいんだ!と思い、メールしました。

すると

「私も遅れます」(がーん!)

との非情な内容のメールが返ってきました!(^^;

結局、焦りまくってあちこちメールをしているうちに、本人の瀬川さんと連絡がとれ、なんとか指示をすることができましたが、結構焦りました。(^^;

(各支部報告)

本日の議題はいつものごとく代幹挨拶、審議事項、報告事項、依頼事項、その他、という段取りで予定をしていたのですが、順番を少し入れ替え、私が到着するまでに、先に各支部報告をしていただいていたようです。

(京都)
事後になったので質問などはしなかったのですが、実は、京都支部の青税推薦理事との懇談会(いわゆる「理事懇」)のチラシ(9/3)を見てびっくりしておりました。私が個人的に知っているのは、兵庫県支部の「理事懇」だけですが、兵庫県支部の場合は、青税推薦理事(+青税所属の本会各部・各委員会の部員・委員)の皆様をお招きして会員との懇談会を行うという体裁です。しかし、京都支部の場合はさらに京青税会員である京都府下の本会各支部支部長もお招きして懇談会を開催しているんですね。さらに今年は「よくする会」の定時総会も同日開催と言うことでかなり盛大に開催されるようです。パワーを感じますね!(^^)

京都支部はこのほか名青税とのディベート大会の案内(9/11)もありました。実は連盟制度部会も同日京都で開催し連盟制度部員の多くもこのディベート大会を見学する予定なのですが、ぜひ、その他の一般会員の皆さんにも見て頂きたいと思っております。きっと良い勉強になりますよ!(^^)

あと、α−station(89.4MHz)という京都支部が制作しているラジオ番組の案内もありました。8/23の14:20分〜10分程度、岡部支部長がラジオ出演され、9/13には海沼さんが出演されるそうです!ノリピー!ひゅーひゅー!(ってをい)

(和歌山)
あと、和歌山県支部のビアパーティー(8/2)ですが、他士業の方が多数参加されていることにびっくり!兵庫県支部でも兵庫県青年司法書士会との交流を通してここ最近、司法書士の皆さんとはかなり交流がありますが、弁護士や社会保険労務士の方とは一部の方を除き、あまり交流がありません。若手税理士のビジネスチャンスを模索する上でも、制度問題や業際問題、規制改革の問題など共通する問題につき意見交換などを行い、お互いの資格制度のよりよき発展を模索するためにも、今後とも他士業の方との交流も積極的に行っていくべきだと思っておりますので、どんどんこのような機会を設けて交流していただければと思った次第です!(^^)

(大阪)
大阪支部からは若手独立系税理士共通の悩みと言っても過言ではない「事務所経営」についての研修会の案内(9/17)がありました。二年ほど前に兵庫県支部の新年会の際に講演していただいた内容をベースにこのたび書籍が出版されたので、その書籍をテキストに研修会を実施するそうです。独立を目指している方、独立したけれど伸び悩んでいると思っている方はぜひ聞きに行ってみて下さい。経営のヒントや独立への勇気がいただけるかも知れませんよ〜!(^^)

(奈良)
奈良県支部からは「資産運用に関わる事業計画のすすめ方」という一風変わった研修会の案内(9/7)がありました。不動産投資関連の研修と言うことで、不動産投資を考えておられるクライアントへのアドバイスコンサルティングに資する、より実践的な研修会になりそうです。(^^)それから支部旅行の案内(9/23-24)もありましたが、ちょうど全青行事の「韓国税務士考試会との勉強会inソウル」の日程と重なっているのが残念と言えば残念でした!旅行先は福岡・熊本方面とのことですので、大いに楽しんできていただければと思います。(^^)あと、奈良県支部兵庫県支部・大阪支部合同のソフトボール大会の案内(10/29)もありましたが、こちらも各支部多数ご参加頂ければ有り難いです!(^^)

(滋賀)
滋賀県支部からは認定研修の実施(7/16)と予定(8/20)の報告がありました。7/16は「所得税法及び相続税法における住所地」と「税理士業務33年あれこれ」の2本立て、8/20は「間違えやすい消費税のポイント」と「一人医師医療法人」の2本立てといった風に滋賀県支部ではここのところ「土曜日・二本立て研修」というスタイルで研修を実施されております。1日で二度美味しい、そしてさらには懇親会もセットになっているということで、私も一度参加させていただこうと思っていたのですが、明日は残念ながら「娘の発表会があるので丸1日空けておいて下さい!」と嫁さんに強く釘をさされていたので出席できません。またいつかこっそりお邪魔しようと思っておりますので、その際はよろしくお願い致します。m(_ _)m

あと、滋賀県支部からは8/1の証票伝達式での資料配付の報告もありました。遠いところご協力をいただきまして本当にありがとうございました!助かりました!(^^)

(兵庫)
兵庫県支部の報告は井上支部長が来るのを待っていたのですが、昨日今日と税調が入っていたらしくたぶんに幹事会の時間には間に合いそうもないということで、代わりに制度研修部長のぺんぎん谷川さんから報告していただきました。兵庫県支部の研修会は実施報告が「兵庫県青年司法書士会との合同勉強会」(7/14)の1件、予定案内が「生命保険に関する実務」(8/24)と「租税法律主義と税理士制度」(9/3)の2件でした。あと、厚生事業として甲子園球場に野球観戦に行くことも報告(9/4)がありました。また、兵庫県支部の幹事会で選挙についての話し合いなどもあったことを報告されていました。お疲れ様でした!(^^)>谷川さん

(審議事項)

今回は全国大会が終わってすぐの幹事会と言うことであまり大きな審議事項はなかったのですが、旅費精算マニュアルの改訂や、税制改正意見募集チラシの審議などを行いました。あと、12/10の全青理事会の開催地についても京都で行うと言うことで了承を得ました。

(報告事項)

(総務部関係)

まずは本会の西村副会長逝去に伴う対応についての報告をさせていただきました。あと、全国大会の御礼と報告ですね。櫻井実行委員長も出席されておりましたので改めて実行委員長にも御挨拶をいただきました。(^^)

あと、「あおぜいの歌」のCDを大会に参加されたにもかかわらず持って帰っておられない方が多数おられることが判明しましたので、その処遇について皆で協議した結果、大会参加申込人数でCDを各単位青税及び各支部に振り分けて配布し、既にもらっている方の分は、適宜、その単位青税内、あるいは、支部内で欲しい方に配って頂くということにしました。

「あおぜいの歌」は現時点においてはあくまでも「2011年 全国青年税理士連盟 神戸大会テーマソング」なのですが、私個人的には、ぜひこれを連盟はもちろん全青税にも広めて、青税会員なら誰もが口ずさめる、本当の意味での「あおぜいの歌」にしたいと考えています。皆様、お力添えの程、よろしくお願い致します。m(_ _)m

【参考】全国大会での「あおぜいの歌」

あとは全青理事名簿確認や各支部発送先など通常の報告・連絡事項を行いました。

(制度部関係)

制度部からはまず、現在の活動の取り組み状況について秋季シンポ対応委員長の山田さんから報告がなされました。現在は制度部が一丸となってまずは秋季シンポジウムに取り組んでいるといった状況ですので山田さんはそのとりまとめ役として大変なご苦労をされていることと思いますが、いつもテキパキ仕事をこなして下さる非常に頼もしい委員長です!(^^)みなさんもぜひ、ご協力の程、よろしくお願い致します!m(_ _)m

制度部からはこのほか8/13の全青法対策部の話も含め、税制改正税理士法改正の動きについても市木会長のコメントなどをいただきながら報告させて頂きました。

(広報部関係)

広報部からは滋賀の井上委員長から各支部ホームページの視察状況について口頭で説明がありました。主な内容は以下の通りです。

  • 支部を見比べると支部ごとの構成の違いがよくわかった。
  • 誰に向けて作っているのか、発信しているのか?…会員向けなのか、未入会者向けなのか、他団体もしくは青税会員以外の税理士なのか、が支部によって若干違っている。
  • 個人的には京都支部のホームページが内容も盛りだくさん、しかもスッキリ見やすく、目的別体系別にまとめられているのでホームページを管理していく上では参考になるかなと思った。
  • 支部「リンク切れ」が結構多い。
  • 京都支部の青税関連のリンクの中に何故か「奈良県支部」と「滋賀県支部」が存在しないとのこと(と報告されたところで会場みな大爆笑!)
  • 和歌山県支部はリンクはないが支部長挨拶が前支部長のままだったり、事業計画が21年のままだそうです。(^^;

今回は口頭でしたが、また書面でもレポートをいただく予定ですので、各支部のみなさん、ご自分の所属支部のホームページをご覧いただいて、直すべき所は直してもらって下さいね。(^^)

ホームページはインターネット上の各支部、あるいは連盟の「顔」です。不備があったり内容が古かったりするとそれだけで本体である各支部や連盟自体のイメージダウンにつながる恐れもありますので、がんばって更新してもらって下さい!

支部内に誰もわかる人間がいない、という場合は私に相談していただいても結構です。私は一応IT技術者でもありますので、お手伝いくらいはさせていただきますよ〜!(^^)v

あと、広報の山田部長代理として和歌山の井上支部長から広報誌のネタや企画、そういったもののご提案をいただきたいという要望がありました。(^^)

広報誌も既に広報部長の山田さん(通称:けんさん)には内容を刷新してデザイン・内容についてもいろいろと遊んで頂きたいとお願いしておりますが、今までと違うモノ、先例のないモノをつくっていくというのは非常に勇気がいることなので、みなさん、ぜひ、背中を押してあげて下さい!

(その他)

プロジェクターを使ってイーデスクの実演を行いました。

ログインの仕方からジョブリストの説明、出欠管理や代理回答の話、権限設定の話、電子会議室(メーリングリスト)の機能、スケジュール(カレンダー)の機能、ファイル管理(データ倉庫)の機能、利用方法やヤフーグループとの違い、文書(アンケート)の機能、Todoの機能などを説明しました。

これ、ホンマは金澤さんのためにわざわざプロジェクターで説明する機会を設けたのですが、肝心の金澤さんが当日欠席されていましたので、市木さん、代わりに説明をお願い致します。(わはは)

あと、連盟ホームページもついでに見て、代幹ブログなども見て頂きました。(^^;

閑話休題

幹事会終了後、近場の串カツ屋「串春 南草津駅前店」で懇親会が行われました!(^^)

【市木さんと櫻井さん…の後ろでなんかやってる皆さん】

兵庫県支部の井上さんもなんとか懇親会には間に合い、本会広報部会でご一緒していた滋賀県支部の和田(兄)さんとも再会し、ノリノリの懇親会で楽しいひとときを過ごさせていただきました!

滋賀県支部の皆様!会場&懇親会セッティング、本当にありがとうございました!お世話になりました!(^^)v

坂井昭彦@ちなみに広報部会でも連盟滋賀幹事会でも、いつもの如く、当日専用名刺を配りましたが、当日参加していたにもかかわらず未入手の方がおられましたらご連絡下さい。送ります!(^^;