兵庫県青年司法書士会との合同勉強会

みなさんこんにちは!代表幹事の坂井昭彦です。

本日7/14は兵庫県支部主催の「兵庫県青年司法書士会との合同勉強会」に出席してきました。(^^)

兵庫県青年司法書士会と兵庫青税]

兵庫県青年司法書士会と兵庫県支部とは私が入会した当時(平成19年)には既に会長・支部長が来賓として互いの総会に出席するといった交流がありましたが、いつ頃から交流しているのかは知らなかったので、過去の広報誌で調べてみました。

すると、下記の通り、平成13年度の6月総会(小串支部長→満留支部長)あたりから来賓として兵庫県青年司法書士会の会長のお名前があがっていることがわかりました。

【参考】6月総会来賓としてご出席いただいた歴代兵庫県青年司法書士会会長の皆様

 平成13年 池田 篤信 会長
 平成14年 高田 宏二 会長
 平成15年 正泉寺 力 会長
 平成16年 川岸 邦充 会長
 平成17年 神津 科野 会長
 平成18年 有田  優 会長
 平成19年 土岐  聡 会長
 平成20年 野上 英則 会長
 平成21年 粟野 友康 会長
 平成22年 住本 正樹 会長
 平成23年 上山 奉伯 会長

私個人的に面識があるのは平成20年の野上さん以降の会長さんですが、平成21年の粟野会長と永岡さん(平成20年度研修部長・平成21年度支部長)がもっと積極的な交流をしようということで意気投合し、共同で何かをしたいという機運が高まっていたのをよく覚えております。(^^)

そしてその第一弾として平成21年6月の総会前に松本裕介司法書士を講師にお招きして「貸金の回収方法と少額訴訟の起こし方」の研修会を実施していただき、第二弾として同年11月には岡田英司司法書士を講師にお招きして「成年後見制度セミナー」を実施して頂きました。

平成22年になって次期支部長が松尾さんに決まった4月頃に、平成22年の住本会長と南副会長、そして前支部長の永岡さんと次期支部長の松尾さん、そして私の5人が三ノ宮の千人代官で会合を持ち、今後の活動について、色々と話をさせていただきました。

また、同年10月には兵庫県青年司法書士会と兵庫県支部とで共同事業を実施するための会合が神戸の婦人会館で行われ、合同研修会や合同での無料相談会、セミナーなどの実施につき、話し合いをしました。

合同研修会やセミナーはさておき、無料相談会については税理士側の事情として業務侵害の問題が懸念されることから慎重に考えるべきと行った話になったのですが、そもそも今回のコラボ企画は、若手税理士と若手司法書士がともに、今後どうやって自分達の経済的基盤を築いていくかという切実な問題意識を共有しているところから発案されているものである、といったところから、まずは、お互いがどんな風に協力し合うことができるのかを知るためにも、お互いのことをもっとよく知った方が良いのではないかといった話になりました。

また、この時の話し合いの中では本来の共同事業の話以外にも、雑談的に実務の話なども色々と出たのですが、それが結構面白くてためになったので、そうだ、こんな感じで司法書士と税理士がざっくばらんに話をする「場」をまずは設けてみてはどうか、といった話になりました。

そこで、第三弾として企画されたのが平成23年1月に神戸の婦人会館で実施された「兵庫県青年司法書士会との合同勉強会」でした。司法書士と税理士があらかじめいくつかは質問事項を用意し、あとは、そのネタに沿いつつ、みんなでいろんな問題について考えたり、いろんな疑問点をぶつけあったりしましたが、参加者も多く、非常に面白い勉強会になりました。(^^)

兵庫県青年司法書士会との合同勉強会]

というわけで前置きが長くなりましたが、今回は第四弾、ということで、前回と趣旨は一緒ですが、できるだけ密度の濃い話をするために、少人数に分かれてグループディスカッション形式で勉強会を実施することになりました。(^^)

会場は神戸駅すぐ北にある兵庫県青年司法書士会・御用達の「魚菜や旬楽」で、今回初の試みとして「食事付き勉強会」となったのですが、ももちろん前半1時間のグループディスカッションの間は飲み物も出ず、しっかり意見交換させていただきました。

勉強会はまず井上支部長と上山会長の挨拶から始まり、次に、事前アンケートで質問が多かった事項について、司法書士側、税理士側から、それぞれ代表して説明をしていただくということで、まずは互いの業務の範囲についての説明がありました。

【井上支部長です】

【上山会長です】

この説明は事前に予定されていなかったのか、司会の方がまず、兵庫県青年司法書士会の平井事務局長を指名して「説明をどうぞ」と無茶振りをしたところ、平井さんは前に出て御挨拶をされたあと、「私が説明しても面白くないんで…こういうのは若い子にやってもらおうかな」とかなんとか言ってさらに無茶振りをし、結局、石野さんが説明することになりました。(わはは)

【ニコニコしながら無茶振りする平井さん】

【びっくりの石野さん】

一方、税理士側の説明は代表幹事である私…は「話が簡潔でない」というので却下され(わはは)、結局、植木さんにご説明いただきました。(^^)

【熱心に説明する植木さん】

その後グループディスカッションに突入したのですが、1テーブル4〜5人を1グループとして、司法書士と税理士がコラボするにはどうすれば良いか、みたいなテーマで話し合いをしました。

【各テーブルの様子】




私のテーブルは、司法書士側は平井さん、石野さん、税理士側は坂本さん、山本さん、そして私の5人で、ディスカッション後は発表者が発表すると言うことなので、若手税理士代表として山本さんに発表をしていただくことになりました。(^^)

ディスカッションは30分ほど時間をとっていたのですが、いろんな話をしているうちに、あっという間に時間がきて終了。結局、私の話が長くて何も決まらなかった、みたいな感じで発表者の山本さんにはご迷惑をかけてしまいましたが、他のテーブルには聞かせられないスペシャルな話題もあり、非常に盛り上がりました!(^^)

ディスカッションの内容や各テーブルの発表内容の詳細につきましては、また機会があれば追記しますが、既に今後の勉強会の予定もあるということで、非常に楽しみにしております。(^^)

【発表者の面々】







私は、単に情報や知識を交換し、親睦を深める、というだけではなく、司法書士と税理士が互いの未来のために、何ができるのか、どう協力し合えるのかを必死に考え、これまでにはない新しい仕事や商品を創出していくこと。それがこの勉強会のキモだと思っておりますので、みなさん、今後ともどうぞよろしくお願い致します!m(_ _)m

締めの挨拶は住本前会長です。(^^)

幹事や司会の皆様ありがとうございました!

閑話休題

今日は司法書士と税理士、併せて40名以上の参加者がおられたのではないかと思います。私はうっかりして名刺を30枚ほどしか用意していなかったのでお渡しできていない方が多々あろうかと思います。失礼致しました。m(_ _)m

【本日の名刺】

実はこのほか3パターンあります。(^^;

※ もらってないよ〜とご連絡をいただければ事後ですが「本日の名刺」を送らせていただきます。(^^;>本日の参加者ALL

坂井昭彦@私の名刺は毎回変わります。(^^;

【おまけ】どう見ても頭ぶつけていそうな南さん(わはは)